瞑想インストラクターとは?

情報技術の大きな進展は、個人の生き方、コミュニケーションのあり方など大きく変容させました。
加えて近年発生している疫病や災害、またAIの台頭など、めまぐるしい変化が起こる現代は、人間の心に大きな影響を及ぼすことが懸念されています。
不覚的要素の起こりやすいストレスフルな世の中で、マインドセットや能力発揮に、人間の潜在意識や神経科学についての研究が貢献し始めています。
瞑想がストレスホルモンを抑制する
米GoogleやApple、intel、ゴールドマンサックスなど世界のビジネスエリートたちは、今、ストレス軽減や集中力・生産性向上を目的とした「マインドフルネス瞑想」で、脳のケアに投資を始めています。

瞑想に関する研究が飛躍的に進んだ背景には、「神経可塑性」の考え方が定着したことによります。
つまり脳は、成人になっても持続的に変化する性質を持つという考え方です。
そして遂に2004年には、瞑想により脳は変化し続けるということを脳科学研究の第一人者であるリチャード・デヴィッドソンが実証したのです。
これよりアメリカでの瞑想産業は4兆円にものぼる市場規模となり、今も拡大の一途を辿っています。
禅の本場である日本でも京都大学や早稲田大学を中心に、瞑想と脳(心)の関係についての研究は盛り上がりを見せています。
そしてその勢いは、YAHOOジャパン、メルカリ、SanSanなどビジネス界にも波及しており、ストレスマネジメントの一環として「瞑想」の導入が進んでいます。
スポーツ界に見られるマインドフルネス
瞑想は「心静かにただ座るもの」だと勘違いされがちですが、例えるならばアスリートやレーサーが口にする「ゾーン」状況を意図的につくり出せるための準備です。
イチロー、マイケルジョーダン、ノバクジョコビッチなど、スポーツ界でもパフォーマンス向上のためにマインドフルネス瞑想を、トレーニングの一環として取り入れているアスリートが多いのも頷けます。
マインドフルネス瞑想は、姿勢と呼吸を意識し、「今という瞬間にフォーカスし智慧を育てること」を目的とした、いわば最高峰の脳力開発ツールなのです。

時代の求めるスペシャリストになりましょう
ヨガの一環として瞑想を取り入れているヨガインストラクターも多いですが、あくまでダイエット・ボディメイク目的のスクールが多く、ヨガや瞑想の効果を科学的に言語化し説明できない講師が大変多いのが現状です。
体系化されてないが故に、受講者もメソッドを曖昧にしか受け取れず、結果に結びつかないというパターンが顕著に見られます。
masa-yoga「瞑想講師養成講座」では、RYT500取得に向けた単位(100時間分)を得る中で、瞑想を論理的・科学的・学問的に理解し、受講生のニーズに合わせて指導できるような講義を行っています。
例えばヨガ(yoga)やピラティス(pilates)、またメディテーション(meditation)の指導をする時、インストラクターは受講生に「知識と技術」の提供を行います。
これらは形がないものだけに、その伝え方がとても重要です。
一方的なコミュニケーションになりがちなティーチングの問題点を抽出し、指導者として影響力を圧倒的に高める指導へと昇華させます。
そして的確にトレンドを押さえて、受講者の問題解決をして、マネタイズしていけるようになることが必須です。
瞑想インストラクターになるための資格とは?
「瞑想インストラクター」や「マインドフルネススペシャリスト資格」「全米ヨガアライアンス認定」など、瞑想やヨガにはいくつか資格あります。
瞑想やヨガを仕事にするために、取得しなくてはならない国家資格はありません。
もちろん知識や経験を証明するために、インストラクターの資格の取得は必要と言えますが、取得=アップセルというわけではありません。
受講生は、レッスンを通して身につけたい何かがあるはずです。

例えば健康増進や集中力を高めるといった目的。
時には、チャクラ・アーサナー・ヨガニドラー・リトリート・アユールヴェーダ・ヨガ解剖学・瞑想哲学・ストレス浄化など、複雑な内容を求めるられるかもしれません。
目的は人それぞれ異なるでしょう。
インストラクターの中に受講生の目的とする要素が見えれば、「レッスンを受けたい」「継続して通いたい」と思うはずです。
瞑想の様々な魅力を体現できるインストラクターになることのみならず、講師としてのブランディングの方法を模索することが、集客に繋がるともいえます。
masa-yoga「瞑想講師養成講座」の強みは、時代のトレンドを見ながら、本質的な瞑想として実践できることです。
今、時代のトレンドは「瞑想を脳力開発ツール」として捉えることです。
ストレスフルな現代社会の中で、瞑想産業は驚くほど拡大しています。
VUCA時代にの世の中に、人々が抱える様々な症状に対応するための瞑想を体得し、指導できる技術を習得しましょう。
masa-yoga「瞑想講師養成講座」では、あなたに最適のブランディングとマネタイズを、根拠とロジックを持ってご説明いたします。
中島正明オンラインサロンとは
5万人の指導実績を持ち、学術的・科学的アプローチにより確実に結果の出るメソッドを提供し続けている、ヨガ・瞑想講師のカリスマ 中島正明 と、その受講生の皆さまの交流・学習の場として、中島正明オンラインサロンは開校いたしました。
ヨガ・瞑想のメソッドや考え方から、経営者としてのマインドなど、「中島正明の頭の中」を皆さまにシェアしたり、 新しいプロジェクトの企画会議に参加していただいたり、双方向のコミュニケーションを楽しめる会員制サロンです。
また、今までに中島正明が開発してきた講座のオンラインアーカイブ動画を、サロンメンバー向けに公開していきます。
サロンメンバー限定コンテンツなども配信しておりますので、どうぞお見逃しなく!